
G515ってどんなキーボード?特徴をやさしくチェック!
Logicoolの「G515 LIGHTSPEED TKL」は、話題の“ロープロファイル”タイプのゲーミングキーボードです。ロープロファイルとは、キーが薄くて低く設計されており、指の動きが少なくすむため、長時間の使用でも手が疲れにくいというメリットがあります。
G515はテンキー(数字キー)がないテンキーレスデザイン。コンパクトな形なので、机のスペースを有効に使いたい人や、マウス操作を広く取りたい人にぴったりです。しかも見た目もスタイリッシュで、価格以上の高性能が備わっていると評判。まさに「コスパ抜群の一台」と言えるでしょう。
デザインと素材のこだわりポイント
本体の厚さはわずか22mmと非常にスリム。自然な手の角度でタイピングできるため、手首への負担が軽減され、長時間使用しても疲れにくいです。
キーキャップにはPBTという丈夫なプラスチック素材を使用しており、印字が消えにくく、テカリも出にくい仕様。ゲーミングにも普段使いにもぴったりです。
カラーはブラックとホワイトの2色展開。880gのしっかりとした重さがあり、使っているときにズレたり動いたりする心配もありません。
多彩な接続方法で使い勝手バツグン!
G515は以下の3つの接続方式に対応しています:
- LIGHTSPEED(超高速ワイヤレス)
- Bluetooth(スマホやタブレットでも使用可能)
- USBケーブル(充電しながら安定接続)
パソコン、スマホ、タブレットなど複数の機器を使う人にはとても便利です。さらに、Logicool製のマウスと1つのUSBレシーバーで同時接続できる「2:1ペアリング機能」にも対応しており、省スペースなデスク環境を求める人にもうれしい機能です。
リニアスイッチの使用感と打鍵感
今回使用したのは、リニア(スムーズで静かな打鍵感)スイッチです。タイピングやゲームプレイでの操作が非常にスムーズで、反応の良さが際立っています。
キーを押したときに反応する深さ「アクチュエーションポイント」は1.3mmと浅く、素早い入力が可能です。スイッチやスタビライザーには潤滑処理が施されており、滑らかで指に心地よい押し心地が得られます。
ゲームも作業もスムーズにこなせる!
G515は、ゲームだけでなく日常の作業にも十分対応できます。「アンチゴースト」や「Nキーロールオーバー」機能が搭載されているため、複雑なキー操作でも正確に反応してくれます。
LIGHTSPEED接続を使えば、有線と同等のスピードで操作ができ、実際にオンライン対戦でも遅延を感じることはありませんでした。
ただし、より高機能な「ラピッドトリガー」には非対応なので、プロゲーマーや競技志向の人には少し物足りなく感じるかもしれません。
タイピング体験をレビュー!
G515を1か月以上使ってみた感想として、キーが薄くて自然な手の角度で入力できるため、非常にタイピングしやすく感じました。長時間の作業でも指が疲れにくく、打つのが楽しくなるほど快適です。
主な使用用途はゲームとプログラミングでしたが、どちらでも快適に使えました。キーの反応も早く、スムーズに操作できるので、ミスタイプも減少しました。
当初はFlow Lite 84とも迷いましたが、日本語配列がなかったため、G515を選択。タイピングのしやすさと慣れたキー配置が決め手となりました。
音については、リニアスイッチ自体は静かですが、キーキャップが底に当たる音が若干気になる場面もあります。完全に静音ではないものの、一般的なメカニカルキーボードに比べれば静かだと感じました。
キーの安定感もあり、ぐらつきが少なく、打鍵感は全体的に高評価です。前モデル「G913」と比べても、押しやすさや快適性が向上していると感じます。

RGBライティングとカスタマイズ機能
G515には、カラフルなRGBライティング機能が搭載されています。専用ソフト「Logicool G Hub」を使えば、光の色やパターンを自由に設定可能。キーごとに異なる色を設定したり、機能を割り当てたりと、自分好みにカスタマイズできます。
また、設定内容は本体メモリに保存されるため、違うPCに接続してもすぐに使えるのが便利。バッテリーは最大36時間も持つので、充電を気にせず安心して使えます。
気になるポイントもチェック!
もちろん、完璧な製品というわけではありません。以下のような点が気になる人もいるかもしれません:
- ラピッドトリガー非対応
- RGBの発光ムラに関するレビューあり
- G Hubの設定がやや複雑
- 独立したメディアキーがない
ただし、これらは価格を考えれば妥協できる範囲です。全体的な満足度は非常に高いです。
コスパと比較ポイント
G515の実売価格は約19,900円〜23,800円程度。同クラスのゲーミングキーボードと比べても、薄型・ワイヤレス・PBTキーキャップ搭載でこの価格は非常にお得です。
初めてゲーミングキーボードを買う人、快適な作業環境を作りたい人にとっても、間違いなくおすすめできるモデルです。
こんな人におすすめ!
- ゲームとタイピングをバランスよく楽しみたい人
- コンパクトで持ち運びもしやすいキーボードを探している人
- キー音が静かめなモデルを探している人
- コストパフォーマンスを重視する人
- 複数のデバイスと簡単に接続したい人
まとめ:G515はコスパ重視の新定番キーボード!
Logicool G515 LIGHTSPEED TKLは、ゲーミングにも日常のパソコン作業にも快適に使える、バランスのとれたロープロファイルキーボードです。薄型でタイピングしやすく、ワイヤレスでも快適。見た目も性能も両立した製品です。
「高性能なキーボードをできるだけ安く手に入れたい」「見た目も操作感も妥協したくない」そんな人にぴったりのモデルです。パソコンにこだわりたい初心者ユーザーにも、心からおすすめできる一台です。
